2018年9月9日 20時18分
平成30年の更新研修
少し間が空いてしまいました。 昨日8日は、年に一度の診断士更新研修ということで、青森市へ。 空いている席に適当に座り、ふと斜め前方に目を向ける。 「なんか青森市長にスゲー似ている人いるなぁ」 と思っていたら、ご本人でした・・・
十和田市を中心に、青森県南地域でがんばる中小企業を総合サポートいたします!
全ての記事を表示
2018年9月9日 20時18分
少し間が空いてしまいました。 昨日8日は、年に一度の診断士更新研修ということで、青森市へ。 空いている席に適当に座り、ふと斜め前方に目を向ける。 「なんか青森市長にスゲー似ている人いるなぁ」 と思っていたら、ご本人でした・・・
2018年8月19日 20時00分
働き方改革とやらが(少なくとも法律上は)着々と進行しています。 そんな中でも影響が大きそうなのが、有給休暇義務化の動きです。 有給休暇は、本来は労働者側の権利であって、使用者側としては申し出があればそれに応じる(拒否は出・・・
2018年7月29日 20時32分
何度か触れている経営力向上計画の認定についてです。 簡単な(最小でA4用紙2枚)申請書を提出し認定を受けることが出来れば、税務や金融、補助金の採択といった面での優遇があるというものですが、平成30年度の改正で、もう一つ旨・・・
2018年7月22日 21時13分
事業が順調に成長し、預貯金残高にも余裕が出てくると、事業者の立場としては「そろそろ節税策も…」とお考えになるかと思います。 そんな方に真っ先にお勧めなのが「倒産防止共済」です。 有名な制度なのでご存知の方も多いかと思いま・・・
2018年7月8日 20時10分
この仕事上「7月10日」はかなり重要な1日で、諸手続きの期限となっています。 具体的に挙げると ①社会保険の算定基礎届 ②労働保険料の申告納付 ③源泉所得税の納期の特例を選択した場合の※上半期の源泉所得税の申告納付 の3・・・
2018年7月1日 21時11分
6月から7月にかけてのこの時期は、住民税や自動車税、さらに国保の支払いなど税金や保険料を納付しなければならなくなり、資金繰りに頭を悩ませている方も少なくないのではないでしょうか。 これらの各種税金や社会保険料を納期限まで・・・
2018年6月24日 18時25分
6月1日付けで行政書士登録しました。 税理士資格があると、行政書士は無試験で登録できるので「その内でいいか」と思いながらズルズルと来て、いつの間にか忘れてしまっていました。 実際、無きゃ無いでも良かったのですが、お受けす・・・
2018年6月10日 21時55分
私達が遵守すべき税理士法にはこんな規定があります。 ・税理士(中略)は、税理士業務を行うための事務所を設けなければならない ・税理士は、税理士事務所を二つ以上設けてはならない 要約すると、税理士事務所を一つ設けろと、そう・・・